ネット予約について
インターネットでの予約について
このホームページから、曽於市立図書館の本・CD・DVDを予約することができます。
本は5冊、CD・DVDは2点まで予約可能です。
※図書館にない資料をインターネットで予約することはできません。
ただし、相互貸借制度を利用して鹿児島県立図書館の資料を借りることができます。
ご希望の場合は図書館までお問合せください。
ログインについて
インターネットでの予約には、利用者カード番号とパスワードでログインする必要があります。
利用者カード番号とパスワードをお持ちでない方は図書館のカウンターで申請してください。
詳細については、下記『パスワードについて』をご参照ください。
※申請時には、住所を確認できるもの(免許証・保険証など)が必要です。
本の予約について
下記の手順で予約することができます。
- ログインする
利用者カードの番号とパスワードでログインする。 - 予約かごに追加
読みたい本を「予約かご」に入れる。 - 予約を確定
連絡方法(電話・メール)/受取館を選び、「予約」ボタンを押す。 - 連絡を待つ
本が用意できたら、登録したメールや電話で連絡が来る。
※受け取りが可能な期間は1週間です。期間中に貸出手続きをしてください。
期限が過ぎた場合は、自動的に予約取消になりますのでご注意ください。
本の予約につきましては、以下の理由ですぐに準備できないこともあります。
- 回収までの間に、来館された方が該当資料の貸出を希望された場合
- 回収時に、来館された方が閲覧中の場合
予約状況の確認
利用者メニューの“利用状況参照”から予約状況が確認できます。
※資料の用意ができた場合は、「受取り可」と表示されます。
予約の変更・取消
“利用状況参照”から、予約の変更や取消をすることができます。
すでに、予約資料の状況が「受取り可」の場合は、インターネット上での変更や取消ができません。
図書館までご連絡ください。
連絡方法について
連絡方法にメールを選択した方にはEメールで連絡します。
Eメールアドレスの登録は、利用者メニューの“ユーザ設定”から登録することができます。
※ただし、G-mailやYahoo!メールなど、利用できないメールアドレスもあります。
ご了承ください。
パスワードについて
インターネットでの予約や利用状況参照を閲覧するには、パスワードが必要です。
曽於市立図書館の利用者カードをお持ちの高校生以上の方に発行します。
曽於市立図書館(分館を含む)のカウンターで申請してください。
パスワードの変更
- 図書館窓口で仮パスワードが発行された後、ご自身でパスワードへの変更を行ってください。変更後はすぐにご利用いただけます。
- パスワードの変更時、「利用者カードの番号」の欄には、利用者カードのバーコードの上に書かれている数字を入力してください。その際、「-(ハイフン)」は入れずに、数字のみを入力してください。
- 変更後のパスワードはご自身の責任で管理し、忘れたり他人に知られたりすることのないようにご注意ください。ご自身の個人情報を守るため、決して他の人に教えないでください。
- 万が一パスワードを他人に知られたときは、すぐにパスワードを変更してください。
- パスワードが盗用され、損害が発生しても、図書館では責任を負いかねます。
パスワードを忘れた時
パスワードを忘れた時は、利用者メニューの『パスワードを忘れたとき』からパスワード再設定を行ってください。 パスワード再設定ができない場合は、図書館のカウンターへお越しください。
よくある質問 FAQ
- 予約数が上限を超えている場合は予約ができません。
- 禁帯出資料の場合は予約ボタンが表示されません。
携帯電話で、ドメイン指定受信・メールアドレス指定受信の設定をなさっているかたは
【yoyaku@soocity-library.jp】を受信可能に設定してください。
“利用状況参照”から、予約の変更や取消をすることができます。
すでに、予約資料の状況が「受取り可」の場合はインターネット上での変更や取消ができません。図書館までご連絡ください。
図書館にない資料はインターネットで予約することはできません。
ただし、相互貸借制度を利用して鹿児島県立図書館の資料を借りることができます。
ご希望の場合は図書館までお問合せください。
利用者カードのバーコードの上に書かれている数字のことです。